GICパスポート・スマホチケット
☆すべての人に必ずプレゼント(詳細は各画像を押してご確認ください)
2022年1月単月 GICのHPアクセス数10万人突破記念キャンペーン開催
実績 スマホチケット利用
あらんちゃんとペコちゃん

2022年3月15日
ペコちゃんありがとう?お疲れ様!
貸切電車で行く嵐電「あらん&ペコちゃんラッピング電車」洗車体験イベント開催
- ●2020 年 3 月から運行してきた嵐電「あらん&ペコちゃんラッピング電車」は、
3 月 25 日(金)をもって運行終了。 - ●ペコちゃんへの感謝を込め 3 月 26 日(土)、洗車体験や写真撮影会などのイベントを開催。
☆スマホチケットとは
紙媒体の入場券を使用せずスマホの画面を掲示することでイベント会場等へ入ることが出来るサービスです GICパスポートを取得してご利用頂けます(スマホチケットとの同時取得可能)
☆主催者の皆様 スマホチケット 申込&利用方法
①他社と違い主催者の負担金額「一切無し」いつでも自由にチケットお作り下さい
・入会金 維持管理費 システム使用料 全て無料
②一般には非公開もできます 仲間同士だけのイベントにも利用できます
「一切無し」

☆主催者の皆様 スマホチケットを作る
①慣れると難しくないので「スマホチケット作成こちら」で「非公開テストチケット」をお作り下さい
スマホのメールのような感じで日本語だけで作れます5回位作るとご自身でも大丈夫(無料)
②スマホチケット作成代行ご希望の方はイベント企画情報を上記代行こちらよりお送りください
代行料1イベント毎 1万円~です
☆GICパスポートとは
①スマホを使った会員証サービスです
②パスポートを取得すると色々なイベントに参加できます
(特定の会員限定イベントには利用できません)
③パスポート取得時は「本名必須」ではありません「愛称」でも登録できます GICでは本名は基本不要です
・GICはアドレスとジック番号だけでシステム「セキュリティ」が判断しています
・不正等万一起きた時の為に顔写真を保管します 保管にはセキュリティが掛っており従業員も見ることは出来ません
スマホの画面に「本人の顔写真」が必須
①GICパスポート・参加証に顔写真を掲載しますが「イベント主催者」は顔写真の取得も保存もできません
②スマホ所有者のスマホ内部に保管されているだけです
③イベント当日「イベント受付で本人確認」するための「顔写真」です
④イベント主催者の判断で「本名または愛称」を決めることが出来ます
・スマホチケットシステムは本名は必須ではありません

☆GICパスポートのしくみ
・「参加証」はイベント毎で取得して下さい(複数登録可)
・スマホを機種変更(紛失)してもID・パスワードを使って継続利用できます
☆スマホチケット システム(例 ○○無料イベント)
下記画像を拡大して 実際に「○○無料イベント」無料スマホチケットを取得できます
A)GICパスポートが必要です 下記②で参加証と同時に取得できます
・参加者の顔写真が必要になります 事前にスマホ画面に顔写真を用意ください
B)「○○無料イベント」のチラシの中のQRより読み込んで①から順番に⑤まで進んでください
★イベントHP及びイベントチラシのQR撮って進む
①イベント申込ページよりチケットを選択して申込開始
・QRを取得
②GICパスポート取得してあるか否かを選択
・申込者情報を入力(既にパスポート登録済みの方は会員番号のみ入力)
③GICパスポート未取得の場合は顔写真の登録
・事前に自撮り写真を用意
④入力内容を確認し「宛先に間違い~」部分にチェックし【申込みを確定する】を押す
⑤登録完了メールがスマホに届く
・メール内のURLを開くとGICパスポート・スマホチケットが開く
○○無料イベント当日 現地
イベントページを皆さまに代わって作成します
1イベント:税込10,000円~ 毎月・毎週のように継続的にご利用いただける 場合は別途ご相談ください お問い合わせはこちら イベント情報・イベントロゴ・写真等提供下さい |
![]() |
チラシ等デザインやその他関連印刷物も
有料で製作いたします お問い合わせはこちら |
![]() |
①各イベントの受付にQRがついたチラシを設置する
②来場者が提示したスマホチケットの帯の色が青であるかを確認
③来場者はQRを読み取りチケット利用ページを表示する
④受付スタッフがタッチペンで来場者のスマホ画面内のボタンを押す
・受付スタッフの指で押すことも可能です
⑤スマホの画面に赤い帯が自動的に表れるので来場者は会場に入場する
![]() |
上記④でスタッフがボタンを押すと |
事前に複数のPCにもセット出来ます |
※ネットワーク環境によりQRが読取れない場合があります 事前にこちらをご覧ください
携帯電話会社等の通信トラブルによる障害が起きても大丈夫です
☆スマホチケット システム(例 有料○○発表会)
★イベントHPまたはイベントチラシ等申込ページQR撮って進む
実際にチケット取得 |
![]() |
①イベント申込ページよりチケットを選択して申込開始
・QRを取得
②GICパスポート取得してあるか否かを選択
・申込者情報を入力(既にパスポート登録済みの方は会員番号のみ入力)
③GICパスポート未取得の場合は顔写真の登録
・事前に自撮り写真を用意
④入力内容を確認し「宛先に間違い~」部分にチェックし【支払い手続きへ】を押す
⑤支払方法を選択(コンビニ払い・銀行&郵便局ATM振込・クレジットカードより選択)
⑥「チケット代金」と「収納手数料」の支払をする
・ファミリーマートの場合はFamiポートより支払う
⑦登録完了メールがスマホに届く
・メール内のURLを開くとGICパスポート・スマホチケットが開く
有料○○発表会当日 現地
イベントページを皆さまに代わって作成します
1イベント:税込10,000円~ 毎月・毎週のように継続的にご利用いただける 場合は別途ご相談ください お問い合わせはこちら イベント情報・イベントロゴ・写真等提供下さい |
![]() |
チラシ等デザインやその他関連印刷物も
有料で製作いたします お問い合わせはこちら |
![]() |
①各イベントの受付にQRがついたチラシを設置する
②来場者が提示したスマホチケットの帯の色が青であるかを確認
③来場者は①のQRを読み取りチケット利用ページを表示する
④受付スタッフがタッチペンで来場者のスマホ画面内のボタンを押す
・受付スタッフの指で押すことも可能です
⑤スマホの画面に赤い帯が自動的に表れるので来場者は会場に入場する
![]() |
上記④でスタッフがボタンを押すと |
事前に複数のPCにもセット出来ます |
※ネットワーク環境によりQRが読取れない場合があります 事前にこちらをご覧ください
携帯電話会社等の通信トラブルによる障害が起きても大丈夫です