主催者向け:イベント作成 1.イベントの公開範囲の設定

主催者向け:イベント作成

1.イベントの公開範囲の設定

イベントを全ての人に公開したり、特定の友人のみに公開することができます。

イベントの公開範囲の設定は、イベント作成ページで「下書き保存する」「保存して公開する」を選択すると設定できるようになります。
※イベント作成ページでは「下書き保存する」を選択することを推奨します。

  1. ログイン後、「作成イベント一覧」を押してください。
  2. 該当するイベントの「編集」を選択してください。
  3. 「公開情報設定」を選択します。
ステップ01

●公開範囲を4段階に設定可能です。

【通常設定】
インターネットを通じて全世界の人が閲覧可能です。

【限定公開設定】

  • イベントページを知っている人のみ閲覧可能です。
  • イベントページを共有するには、共有したい人へイベントページを告知することが必要です。
  • 検索からはイベントページへたどりつけません。
  • イベント主催者が告知した掲示物の閲覧者に限ってイベントを公開したいときなどにお使いください。

※イベントページを知っている人であれば、誰でも閲覧できます。

【限定公開パスワードあり設定】

  • 限定公開の設定にパスワードを付加した設定です。
  • イベントページを公開し、興味がある人にのみパスワードを送ります。
    URLだけでは閲覧できません。パスワードも入力しないと見れません。

【プライベートイベント設定】

  • 限定公開をさらに強めた設定です。
  • イベントページを閲覧するには、主催者様が、管理画面より送ることができるイベントページとパスワードが必要です。
  • 閲覧者、チケット購入者をより限定したい場合にお使いください。

詳しくはこちらを参照ください。

ステップ02

【会員限定公開】

  • 自らの会員だけに、チケットを販売したい場合などにご利用ください。
  • アップロードされた会員番号のリストと照合後、イベントページに遷移します。
  • 会員番号のリストは、CSV形式のファイルをご用意ください。
  • 「参照」ボタンをクリックし、アップロードするファイル(.csv)を指定してください。
  • リストの作り方はこちら

お探しの内容が見つからなかった時は、こちらよりお問い合わせください。